
ホーム
/
ArchiCAD APIやGDLなども含めたArchiCADの活用方法を定期的に発信します。現場監督として従事していた人間が、BIMという世界に転生してから学んだことや役に立つ情報を、ゼネコンや設計事務所・職人さんなどにお届けしたいという思いでブログを始めました。プログラミングなんてしたことのなかった私が、コードを書くことになるなんて思いもしませんでしたが、業務効率の改善やDXを目指す上では大事なことであると確信しています。BIMがなかなか進まないという言葉をよく耳にしますが、それはオペレーターしか育てていないのが原因だと感じています。本当にすべきは、BIMというシステム・プロセスを構築、管理する人材を育てることで、建築の知識とITリテラシー、マネジメントスキルが求められます。それら全てをこのブログで発信できるとは思っていませんが、「現場監督出身でITリテラシーもなかった人間でもここまでやれる」という様子をお見せしていきたいと思っています。
BIM活用のあれこれ 元現場監督が本気でArchiCADを学ぶ